オンライン親子片づけレッスンのご案内

こんなお悩みはありませんか?

子どもが片づけてくれない
忘れ物が多くて困っている
学校のプリント、テストをどうしていいかわからない
そろそろ子ども自身でやってほしい
自分も苦手なので子どもに教えられない
片づけができる子どもになってほしい
低コストで学びた

オンライン親子片づけレッスン

 

オンライン親子片づけレッスンは親子で楽しみながらお子様の片づけ力を育むスマートフォンやパソコン、タブレットを使ったレッスンです。
お子様が無理なく学ぶことができ、レッスン終了後は自ら片づけたくなり、自分で片づけられる力がつくカリキュラムです。

1日目 2日目
1.片づけたい場所をどうしたい? 1.発表(片づけた場所をお子様が発表)
2.片づけの意味とステップ 2.ワーク
3.ワーク 3.見直しと維持の仕方
4.片づけ計画をたてよう 4.まとめ
5.親子の違いを知ろう
6.宿題の確認

☆1日目に片づけについて学び、実際に片づけるための計画を立てます。2日目までにお子さん自身に片づけをしていただきます。
☆2日目に片づけの成果をお子さんに発表していただきます。

また、ワークと実践をすることで作品ができあがりあす。

レッスン時間 午前9時から午後9時までの間でご相談
レッスン間隔 1週間から2週間(応相談)
期間中のサポート 期間中のLINE、メール等による質問は無制限です。
レッスンツール Zoom(Web会議室)使用料や登録は不要で簡単に使えます。
受講料(税込) 全2回(60分×2回) 5,500円
担当オーガナイザー 片づけ脳力トレーナー 山口ゆかこ
お支払い方法 銀行振込、クレジットカード決済での事前ご入金をお願いします。

☆担当オーガナイザーとのやり取りを円滑にするためにLINE、もしくはFacebookメッセンジャーでのやり取りをおすすめしています。可能な方はお申し込み時にLINE IDをお知らせください。(すぐに返信できない場合がございますことご了承ください)
※Zoomの使い方、LINE IDの確認方法等はこのページの下にございます。

モニター様の事例はこちらから

【「できる」が増える】オンライン親子片づけレッスン
PRECIOUS DAYSでは今春、新たなサービスとしてオンラインレッスンを始めました。全5回の片づけレッスンと全2回の親子片づけがあります。親子片づけは親子で一緒にうける片づけレッスンになります。今日はモニター様のレッスンの様子についてお話しします。

オンライン片づけレッスン担当者

オンラインレッスン モニター様実例


埼玉県 H様(担当 下村)

<オンラインレッスンのゴール>
友達に気軽に「ちょっと寄っていかない?」と言えるダイニングキッチンにしたい。
親が不在でも子どもが自分で簡単な食事が用意できるようにしたい。

<そのためにやること>
・食品ストックを把握できる収納を整えたい
・子どもたちで簡単な食事が用意できる仕組みを作りたい
・収納に余裕をもたせたい

スマートフォンもしくはパソコン、タブレットのカメラでご自宅の収納を見せていただきながら進めます。

この日は2回目のレッスン。
キッチンの収納の中を全て見せていただいて、一緒に効率の良い収納場所を考え、キッチンの引出し1つを一緒に片づけました。

レッスン終了後、簡単なご提案の図をお送りしました。他の引き出しは次回のレッスンまでにやっていただきます。

5回のレッスンでどれくらい進むかは、レッスンとレッスンの間にどれくらいご自身で課題をこなされるかによって変わってきます。ご自身のペースで進めて行ってくださいね。

 

千葉県 I様(担当 高橋)

<オンラインレッスンのゴール>
キッチンと洗面所をリフォームするので、リフォーム後は新しくなったキッチンと洗面所を厳選されたものだけにして、すっきりと気分良く暮らしたい。

<そのためにやること>
・洗面所とキッチンの収納の中に入っているものの見直し
・収納に入れる適正量の把握
・残すものを厳選

5回レッスンのうち、現在3回目まで終了。
リフォームの日程が迫っていることもありお客様の片づけの進み方も早いです。

4回目と5回目のレッスンはリフォーム終了後、実際にどこに何を収納すればいいかをアドバイスさせていただく予定です。

 

LINE IDの確認方法

ご用意いただくもの

・仕分けに使う紙袋(3〜4枚)適当なものがない場合はレジ袋等でもかまいません。
・マジック
・ふせん、マスキングテープ
・ゴミ袋
・スマートフォンを固定するもの(100円ショップに三脚が売っています)


(こちらはセリアで購入したもの)

Zoomの使い方

Zoomはこちらからお送りしたURLをクリックしていただけると参加できるオンライン会議室です。

参加する側のID登録やログインは不要です。

スマートフォンからでもパソコンからでも使えますが初回はスライドを見ながらレッスンを進めてまいりますので可能であればパソコン&スマートフォン両方を使ったご参加をお勧めしております。(日常パソコンはほとんど使わない、という方はスマートフォンからのみでも問題ありません)

はじめてZoomを使う際はこちらがお伝えしているURLをクリックするとzoomアプリがパソコンやスマートフォンにインストールされます。(パソコンやスマートフォンに大きな負荷がかかるものではございませんので安心してください)

実際のURLは前日までに担当オーガナイザーがメール、LINE等でお送りします。

↓このようなURLをクリックするとスタートできます。

スマートフォンの場合は事前にインストールしておいていただけると当日の流れがスムーズです。

iPhone

‎Zoom - One Platform to Connect
‎Work from anywhere with a single app that combines team chat, phone, whiteboard, meetings, and more.

COMMUNICATE EASILY WITH ANYONE
Chat with internal and ext...

Android

Zoom - One Platform to Connect - Google Play のアプリ
チームチャット、電話、ビデオなど

アプリが開いたら「コンピューターのオーディオで参加する」「インターネットを使用した通話」をクリックしてください。

(パソコン)

(スマートフォン)

実際に片づける場所を見せていただきたいので、ビデオの有無を選択する画面が出たらビデオをオンにしてください。

スマートフォンの場合画面を軽くタップするとビデオの開始が選べます。

またカメラをご自身に向ける(自撮り)、お部屋側に向ける切り替えはこちらからできます。

(アイコンが出ない場合は画面を軽くタップしてみてください。)

テスト接続ができます。

Zoomにはテスト接続ができるページがあります。

Video Conferencing, Web Conferencing, Webinars, Screen Sharing
Zoom is the leader in modern enterprise video communications, with an easy, reliable cloud platform for video and audio conferencing, chat, and webinars across ...

(実際に開くと日本語の説明なので安心してください)

ぜひこちらで事前にお試しくださいね。

 

 

万が一Zoomにうまく繋がらない場合は担当オーガナイザーに電話でご連絡ください。
またこちららも連絡をさせていただく場合がございますので「電話があるかもしれない」ことを頭の片隅においておいていただけると助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

思考を整理する具体的な方法や、片づけのアイディア満載!
いろいろがんばっているけれど、なかなか自分に合った方法が見つからない方、片付けや整理収納に困っている方から、「わかりやすい」と好評のメール講座です。
PRECIOUS DAYSをフォローする
PRECIOUS DAYS 
タイトルとURLをコピーしました