目標は大きくなくていい・がんばらなくていい

2017年7月2日 ライフオーガナイザー入門講座を開催しました。
ライフオーガナイザーという職業に興味のある方、
片づけようとしてもうまくいかなくてモヤモヤしている方、
家族が片づけに協力してくれなくて「なんだかな」という方、受講の動機はそれぞれですが、2時間30分、ライフオーガナイズについて学んでいただきました。

受講生さまご感想

(ご感想は講座終了時にお伺いし、掲載許可を得ております。)

大変わかりやすく、これからお片づけをするうえでやる気をいただきました。
毎日の習慣化をこれから身につけて行きたいと思います。

片づけ、収納は時間がかかるので「がんばりすぎない。目標を大きくしない」など目からウロコでした。ひとそれぞれ自分にあった片づけがあることがわかりました。

本日はセミナー受講させていただきありがとうございました。とてもわかりやすく、時に的確なアドバイスでモチベーションが上がり、帰宅したらすぐに実行したいです。

それが今後も継続できたら良いなと思います。

もっといろいろお聞きしてみたかったので入門編のNo.2みたいなものがあったらいいな、と思いました。

一人一人思考が違うことはわかったつもりでいましたが、自分の考え方を重視し押し付けていることを改めて実感しました。

片づけに対し、何から始めればいいかと悩んでいましたが、講座を受け具体的な目標設定ができたことで実行にうつし一歩前に進めそうです。
本日立てた目標は必ず達成させます。

今回は、同じ江東区内の方、三鷹市、そして埼玉県から3名の方にいらしていただきました。

皆様、ご参加ありがとうございました。ぜひ学んだことを実践し、ライフオーガナイザー入門講座に参加した時間と費用を「消費ではなく投資」にしていただきたいと思います。




にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました