こんにちは
東京江東区暮らしの仕組みづくりサポーターライフオーガナイザー下村志保美です。
浜松のライフオーガナイザーsonicaさんがされている「2016年2016個手放すプロジェクト」に参加しています。
私自身アメブロの方で【手放し隊】をやっておりそちらと重複する部分もありますが、1年間で2016個!挑戦したいと思います。
今まで手放したものはこちらから☆「2016個手放すプロジェクト」
不思議なもので「手放し」を意識すると日々「あ、これ手放せるかも?」な目線でものを見る癖がつきました。
実は家中にまだまだ狙っているものはたくさんあるけれどあまり極端に進めると家族のひんしゅくを買いそうなので徐々に進めていきたいと思います。
今回は特別なテーマはなく本当に毎日の暮らしの中でちょこちょこでてきたもの。
今回手放したもの
小銭入れ
ファスナーが壊れました。
お弁当箱
うっかり蓋を食洗機に入れたら溶けました・・・・
娘の冬用のパジャマ
毛玉だらけになりました。
ハンガー
ずいぶん前にmawaハンガーに揃えたのになぜか残っていたもの。
そしてスーツを買ったときに付いていたもの。
エッグパーフェクト
昔ヨーロッパで買いました。買ったときはなんて素敵!便利そう!と思いましたがほとんど使いません。
それでも「ヨーロッパで買ったし」と捨てられなかった・・・
最近は雑貨屋さんでもよく見かけるので欲しくなればまた買えばいい。
全部で10個
今回は控えめの10個です。
2016個のものを手放すプロジェクト、577個完了です。
にほんブログ村