電気代、水道代明細など【2016個手放すプロジェクト】

こんにちは
東京江東区暮らしの仕組みづくりサポーターライフオーガナイザー下村志保美です。

浜松のライフオーガナイザーsonicaさんがされている「2016年2016個手放すプロジェクト」に参加しています。
私自身アメブロの方で【手放し隊】をやっておりそちらと重複する部分もありますが、1年間で2016個!挑戦したいと思います。

今まで手放したものはこちらから☆「2016個手放すプロジェクト」

今回の手放しは「量は多くないけど 数は多い」。紙ものです。

電気代の明細

2005年12月に今の家に引っ越してきました。
なぜか2008年からの明細がずーっときれいにファイリングされていました。

それを処分・・・なんですが、なんとなく愛着?があってとりあえずスキャンしてEvernoteに。

ざっくり「〇〇年分」と分けてからスキャンします。

DSC_1408

我が家の場合は2011年に太陽光発電をつけたので、東京電力が買い取ってくれた明細もあります。
ひたすらスキャン・・・といってもあっという間ですが。

DSC_1407

水道代の明細

こちらも2008年分からありました。

DSC_1410

こんなに残しておいて私は一体どうするつもりだったのか?

多分「ファイリングすること」が目的になっていたのでしょうね。

今回の収穫

電気代 明細 92枚
売電 明細 53枚
水道代明細 46枚

合計191個!

今までが53個だったので、一気に244個手放しました。

2016個の手放しまであと1772個!

(トラブルがあった時に備えて各領収書、それぞれ 直近の1枚ずつだけ残しました。)





にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました