今年中に2017個のものを手放す、という覚悟で家の中をパトロールしています。
毎週一度程度の割合で記事を書いています。 →「手放す」
今日はクローゼットの見直し。「今年の冬、着なかったモノはないかなー」目線でチェックです。
時間がないのでパパパッと気になったところのみ。
スカート
この黒いスカート4、5年前に買ったもの。
好きというより「便利」。合わせやすい、動きやすい。だけど前シーズンも今シーズンも1回か2回しか着ませんでした。
理由は「似合うラインではない」と言われたこと。だけど、だけど便利だし・・・と手放せなかった。
でもさ、「便利」と思ってたけどほとんど使ってない( ̄O ̄;)。
さらに今年よく履いたスカートに比べると1センチ程度短い。たかが1センチですが、履いた時に違和感を感じる。
だからさようなら。
カーディガン
とっくに処分したと思っていたのにまだあった・・・。
黒も、丸首も似合わない。だけど無難なものなので取っておいたと思われます。
自分がやったことなのに全く記憶にありません。
さようなら。
洋服のあて布
洋服を買うと付いてくるものですが・・・・自分の性格上、破れたり引っ掛けたりした時この布を使って修理するか?と言われると、絶対やらないと思うので処分です。
(今までそんなことしたことがありません。)
雑貨
毛玉とり → 新しいモノを買った
VHSビデオ → 実家にあったモノ 中に何が入っているか確認することも出来ないけど今まで見なくて済んだモノなので
その他雑貨 → 頂き物・・・お気持ちをありがたく頂いてさようなら
黒タイツ等娘と共有していたもの
黒いタイツは今年はほとんど使いませんでした。1、2足あればいいかな。
足先に毛玉ができているものもあるものは処分。
レギンス、トレンカはスキーの時やその他冬の防寒対策に買っていたもの。
(娘と共有してました。)
今年は一度も使わなかったので1枚だけ残して処分。
ライブグッズ
ペンライトはあったほうが楽しい、だから買うけど・・・・。
自分が行ったライブ(主に東京ドーム)の後にライブが続けばメルカリなどでリユースですが、だいたい東京ってツアーの最後なのよね^^;。
手放し先も見つからず・・・・。
ライブグッズは引き出しひとつと決めているので今年のライブに備えて処分します。
(誰か欲しい方はお問い合わせ欄からご連絡くださいね。無料で差し上げます。)
10分でできること
今回の手放しパトロール、所要時間は約10分。それでこんなにたくさんの不用品が出てきます。
減らしても減らしてもどんどん出てくる・・・と言うのはやはり「モノ」がどんどん家の中に入ってきているということ。
手放す理由(壊れた、使わない)を考えると、「まだ使えるし・・・」「いつか使うかも」が邪魔してうまくいきません。
持つ理由、「使える」ではなく「使う、使いたい」「持っているだけでいい気分になれる」を考えて、自分が所有するモノを選ぶことが、これから、50代、60代、70代と年を重ねていく私には必要だと、考えています。
今回の手放し
衣類(タイツ等含む) 15枚
雑貨類 11個
ライブグッズ 12個
合計 38個
2017年の累計 756個
2017年に2017個のものを手放す残り 1261個