飽きっぽい&「こうしたらもっと使いやすいのではないか??」という気持ちから、わり頻繁に模様替えをしています。
今回もふと思い立ってダイニングスペース(講座スペース)のキャビネットの位置を変えました。
そしてちょうど夫がいたので中にあるお酒を見直してもらいました。
そしてわたしも中身を入れ替え。
甘いお酒等
中東時代はホームパーティをよくしていましたし、帰国後も家を建てたあとはよく人をお迎えしていましたので、当時のお酒。
10年以上前に開封したもので、夫もわたしも自分では甘いお酒は飲まないので処分。
サイズの合わないテーブルクロス
テーブルを買い替えたのにクロスは放置したままでした。
トップクロスとして使えるかな、とも思っていたけどそもそもテーブルクロスをすることがほとんどない生活!
ベーシックなものだけ残して残りは処分
コースター
頂き物だったり自分で買ったりしたもの。
汚れてきたものもあるので処分。
今は紙ナプキンを切ったもので代用して使い捨てにしています。
娘がアイロンビーズで作ったものもありますね(^^)。
ホワイトボード用のペン
ペンをよく見るとアラビア文字が・・・・。
中東にいた頃、娘のお絵描き用に買ったものです。
もう12、3年前のもの。
ちなみにまだ書けます。だから持っていたのだけれど、かけるけど消しにくい・・・なかなか消えずにストレスがたまるので手放します。
今回の手放し
お酒 5本
テーブルクロス 6枚
コースター 11枚
マーカーペン 9本
合計31
2017年の累計 281個
2017年に2017個のものを手放す残り 1736個