こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
収納グッズも「モノ」ですからあまり増やしたくないと思っています。
だけど片づけのプロとしてお試しはしてみた方がいいだろうということで買ってみました。
あったら便利かもしれないけどなくてもいいんじゃない?くらいに思ってました。
開け閉めいらずの整理BOX
先日別件でキャンドゥに行きうろうろしていて見つけました。
私が使ったのはこちら。
シンク横にある縦長のワイヤー収納。
多分本来は調味料などを入れる場所なのでしょうが、大きさが微妙でここに入る調味料、入らない調味料があり、それらを分けて入れると私は覚えていられない・・・・。
なのでシンク周りの消耗品を入れています。
今回のターゲットは2段目の水切りネット。
袋からだしてばさっと入れているだけのおおらか収納。
しかしおおらかすぎて一枚使おうとすると数枚くっついてきてイライラの原因になっていました。
そこでこの整理BOXを使ってみようかと。
結論:使いやすくなりました
サイズを測って行かなかったので微妙に収まりが悪い(笑)
今まで置いていた2段目だと使いにくいので上段にギューーーーッと押し込みました。
写真では伝わりにくいかもですが、一枚一枚すっと取り出せるようになりました。
やはり流行っているものは一度試してみる価値はありますね。
ただしサイズはきちんと計測することをお勧めします!
ライフオーガナイザー 入門講座@江東区 募集中
日 時:2018年11月23日(金・祝) 10:30-13:00
場 所:東京都江東区講師自宅サロン
(地下鉄東西線南砂町、都営新宿線大島駅、総武線亀戸駅利用)
参加費:3240円(協会員1620円)
講 師:マスターライフオーガナイザー 下村志保美
詳細、お申し込みはこちらからどうぞ

ライフオーガナイザー入門講座
開催日程・時間・会場 申し込む日程の時間部分をクリックして申し込んでください2023年3月16日(木)オンライン(締切3月9日(木)19:00)10:30-13:00 思考の整理編14:00-16:30 空間の整理編(両方、...