「鍋」はキッチン以外に置いても大丈夫!

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

 

整理収納プレイベートレッスンでお客様の収納を場所をちょっと変えただけで

「そんなこと考えたこともなかった!!」と驚かれることが多いです。

自分の家のことって見慣れた景色すぎて「そういうものだ」と思い込んでしまっているから改善案が浮かびにくいのです。

コンロ下のお鍋収納を改善

我が家のお鍋はこれだけ(土鍋のぞく)

なのでここに一括して収納したかったのでそうしてました。

だけど

あまり使わないル・クルーゼの大鍋に圧力鍋を重ねていることがストレスだったし

ケトルも斜めにしか入らない。

毎回「いやだなぁ」と気分が下がる収納でした。

しかしよく考えたら

ル・クルーゼのお鍋と揚げ物用の鍋は日常生活でほぼ使わない。

(娘が戻ってきた時くらい・・・)

だからここになくてもいいかも!

ダイニング側の収納に移動させました。

ここはキッチンカウンターの横にありコンロの壁を挟んで反対側。

動線はよくないけどほとんど使わない(でも必要)なものなので問題なし!

 

 

お鍋だからキッチンに!の思い込みを外したら見た目がスッキリするだけでなく使いやすい収納になりました。

 

「これはここに置くものだ」という思い込みでほとんど使ってないものをとても使いやすい場所に置いているケースも多いです。

 

これは本当にここに置いて置くべき??

 

の疑いの目で見ると改善点が見えます。

 

ライフオーガナイザー 入門講座では「こうするべき」「こうするものだ」を受講生様同士でシェアする時間があります。

「えーーそうなんですか?」という気づきもたくさんあり楽しく学べますよ。

ライフオーガナイザー 入門講座@江東区 募集中

日 時:2018年11月23日(金・祝) 10:30-13:00
場 所:東京都江東区講師自宅サロン
(地下鉄東西線南砂町、都営新宿線大島駅、総武線亀戸駅利用)
参加費:3240円(協会員1620円)
講 師:マスターライフオーガナイザー 下村志保美

詳細、お申し込みはこちらからどうぞ

ライフオーガナイザー入門講座
開催日程・時間・会場 申し込む日程の時間部分をクリックして申し込んでください2023年3月16日(木)オンライン(締切3月9日(木)19:00)10:30-13:00 思考の整理編14:00-16:30 空間の整理編(両方、...

タイトルとURLをコピーしました