片づけのプロになってから その2

こんにちは

東京江東区 暮らしの仕組みづくりサポーター 
マスターライフオーガナイザー 
メンタルオーガナイザー
風水インテリアアドバイザー 
家計アドバイザー 下村志保美です。

ライフオーガナイザーになるまでと、なってからのことを綴っています。

片づけのプロになるまで その1
片づけのプロになるまで その2
片づけのプロになるまで その3
片づけのプロになるまで その4
片づけのプロになるまで その5
片づけのプロになってから その1

さて今日は、何を書こう、って上記の過去記事を読み返しましたが

目次

あれ?私ってすっごく順調な人?

って思われているかも、と心配になりました。

何をもって順調かそうでないのかを判断するのは難しいですね。

金銭面

例えば毎月何万もの赤字が出ていればあきらかに順調ではないことが明白ですが・・・。

ライフオーガナイザーという仕事は基本的には準備費用やコストがそれほどかからない起業だと想います。

最低限ライフオーガナイザー1級認定講座の受講費用と協会への会費。

仕入れや家賃等もかかりません。
(セミナー会場を借りていたらそのコストと交通費等くらいかな)

また仕事を辞めてからオーガナイザーとして起業したのなら、前職との収入の差も気になるポイントでしょうか。

52645248b2b6529d9f1ca045dd97a92d_s

精神面

こちらはもちろん、辛いな、きついな、と思うことはたくさんありました。


自分の失敗で落ち込むこと。

人に迷惑をかけてしまって落ち込むこと。

理不尽なことで落ち込むこと。



具体的には書きませんが、ネガティブ思考がもともと強いから、数え切れないくらいの落ち込みを経験してきました。

どうやって立ち直るの?

ってよく聞かれます。

メンタルオーガナイザー的には、落ち込んだ時に「自分の気分が上がるアイテム(ルーティン)を作っておくといい」、というという答えです。

私はとっても泣ける映画を見て思いっきり泣いてスッキリする、というのがルーティンの一つですが、忙しいとDVDを借りに行く時間、見る時間、泣く時間が勿体無い。

最近は「あとでゆっくり落ち込もう」って考えるようにしています。

あとでゆっくり

日常生活でも、どちらかというとやるべきことを済ませてから、やりたいことをしたい派。

仕事から帰ったら、家事や急ぎの事務仕事を終わらせて、お風呂に入り、それから

ゆっくりテレビを見ながら食事したい

同様に、落ち込むことがある時も、まずはやらなくっちゃいけない仕事を終わらせてから

あとでゆっり落ち込もう・・・

f43ea7387a7f6cf86ca6beeea6ee999d_s

なんで私はダメダメなんだろう・・・

とか

〇〇さんのせいで

とか

△△さんにあんなひどいこと言われた

など

自己嫌悪や人への恨みつらみ(?)をあとでじっくり考えてやる!!



と、なんとも暗い決意を抱えながら「やるべきこと」を終わらせていくのです。

すると不思議なことに、「やるべきこと」が終わった時には落ち込んだ感情がかなり軽くなっています。

イライラする時は大掃除をしたり鍋を磨いたりしたらスッキリする・・・という感覚と似ているのかもしれません。

全て順風満帆なひとなんていない

もしかしたらそういう人もいるかもしれないけれど、自分はそうじゃないから、その人を羨んでも仕方ない。

落ち込もうが羨もうが、自分ができることは、

今、目の前にあることをこなすことだけ

なんだか夢も希望もないような終わり方になってしまいましたが、仕事も人生もまずはここからだと、私は考えています。




にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村



お友達に共有する

コメント

コメントする

目次