こんにちは
東京江東区 暮らしの仕組みづくりサポーター ライフオーガナイザー
風水インテリアアドバイザー 家計アドバイザー下村志保美です。
いままであまり意識していなかった「新月」。
めぐろのY子さんによると、「新月」に願い事をすると叶いやすいんだそう。
Y子さんのカレンダーやダイアリーにも書かれているけれど、スマホのカレンダーでも見る方法がないかなぁ、と思ったらとっても簡単にできました。
グーグルカレンダー(Google Calendar)
私は紙の手帳とスマホの手帳アプリを併用しています。
基本的にはスケジュールやメモを書き込みやすいから。
だけど外出先、駅や道では手帳を広げるよりも、スマホでスケジュールや地図をを確認した方が楽なので、手帳に書いてある内容をグーグルカレンダーに入れています。
2度手間のようですが、
私にとっては
手帳はメモ的に殴り書き状態、とりあえず入れるためのものであり、
グーグルカレンダーはそれを整理し、スケジュールや地図などを見やすく収納するためのものです。
カレンダーはグーグルカレンダー(Google Calendar)を使っています。
iOSカレンダーではなく、グーグルカレンダーを使う理由は数年前までAndroidスマホを使っていたのでそのころの名残と、PC上で使いやすいと感じるからです。
「新月」をグーグルカレンダーに表示させる方法
スマホのアプリからもできるようですが、私はわからなかったので^^;、PCから。
グーグルカレンダーの左側の真ん中くらいの「他のカレンダー」から「オススメのカレンダーを検索」。
左上に「祝日」「スポーツ」「その他」と出るので、「その他」を選びます。
「月の位相」を選び、右側の「登録」
そして左上の「カレンダーに戻る」で戻ってみるとちゃんと表示されています。
スマホのグーグルカレンダー
私はiPhoneユーザーですが、どうにもスマホのグーグルカレンダーが使いにくくて仕方ない^^;。
今回も結局グーグルカレンダーのiPhone側では「新月」が表示されませんでした。
(Androidユーザーの友人にもやってもらいましたが、スマホ版では表示されないようです)
ジョルテでワンクッション
通常iPhoneでスケジュールをみる時は、私は「ジョルテ」アプリを使っています。
これをグーグルカレンダーと連携させて使っています。
このジョルテアプリからだと
わかりやすく新月を確認することができます。
グーグルカレンダーとジョルテを連携同期させることで私は、やりたかったことである、
「スマホのカレンダー(スケジュール)アプリで新月を確認する」が、
できました。
ちなみにiPhoneに入れているTimeTreeはiOSカレンダーとしか連携がないからか、こちらもうまく行きませんでした。
はぁ、スマホの世界は便利だけど複雑です(笑)