着ない服は持ってないのと同じ【2016個手放すプロジェクト】

こんにちは

東京江東区 暮らしの仕組みづくりサポーター 
マスターライフオーガナイザー 
風水インテリアアドバイザー 
家計アドバイザー下村志保美です。


浜松のライフオーガナイザーsonicaさんがされている「2016年2016個手放すプロジェクト」に参加しています。
私自身アメブロの方で【手放し隊】をやっておりそちらと重複する部分もありますが、1年間で2016個!挑戦したいと思います。



今まで手放したものはこちらから☆「2016個手放すプロジェクト」


先日夫が自分の持ち物を整理していました。
そしたら手放すものがたくさん!

衣類

batch_img_4634

ゴルフシャツ
→似合わない^^;・・・って私も思っていたもの

スーツ
→くたびれ感

フリースベスト
→前の冬も着なかった

フリースズボン
→毛玉だらけ、ヨレヨレ

batch_img_4635

ソックス 6足
→暖かいから、と冬場使っていたスキー用のものなど。改めて見るとヨレヨレで毛玉だらけ

スーツの修理用布、ボタン7着分

batch_img_4636

いつの間にかたまるけど普段使ったことがない

batch_img_4633

通勤カバン→ 多分とても前のものだと思う。ボロボロなので未練なし。

batch_img_4637

同窓会名簿 2年分
→ 大学の学部のもの。もう名簿自体が不要なのでは?と思うが毎年送られてくる。処分するのも面倒なんだよね^^;

妻の服

夫に刺激され私も自分の洋服をチェック。

ちょうど衣替えの時期でもあるので「今年の夏着なかったもの、着たけどしっくり来なかったもの」を手放すことにしました。

img_4632

グレーセーター
黒半袖ブラウス
黒チュニック
ノースリーブブラウス
白パンツ
デニム
黒カーデガン

私はカジュアルは似合いません!
だけどデニムは必要なんじゃないか、お尻が隠れるチュニックやカーディガンは便利なんじゃないか、と抱え込んでいたけれど

(実は前回もロングカーディガンを手放し済み。お尻は隠したいお年頃です^^;)

結局

着ない

着ない服は持ってないのと同じこと。

そして「不要」ってことですね。


今回の手放し

マイナス28個(スーツは上下で2枚と数えています)

2016年に2016個のものを手放す 今までの合計1198個

残り818個








にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村


タイトルとURLをコピーしました