グーグルマップ( Google Maps)「もう迷わない私」になる 

こんにちは
東京江東区暮らしの仕組みづくりサポーターライフオーガナイザー家計アドバイザー下村志保美です。

以前からグーグルマップは便利だなぁとは思っていましたが、旅先ではさらに便利に使えます。
自宅からどこかへ行くときは最寄り駅までのルートもわかるし、どのバス停を使えばいいのかもわかりますが、旅先ではそうもいきません。

便利ポイント

2月にハワイ旅行をしたときのことを例にとって説明します。
海外って表記も英語だし、誰かに道を聞くのも億劫・・・・。
ホノルルでの移動はバス中心でしたが、バス停もバス路線もたくさんありすぎてどれを使えばいいのやら・・・・。

たとえ日本国内の旅行であっても、観光地にいるのは観光客がほとんど。
道を聞けそうな人を探すのも大変。
時間も貴重だから迷っている時間ももったいない。効率的に動きたいですよね

1. 目的地を事前に登録できます。

グーグルGoogle Mapsを開きます。(事前にアプリをダウンロードする必要があります。無料です。)

アラモアナショッピングセンターを目的地にします。
(ひらがなで入力しても候補が出てくるので楽チン)

IMG_1795



出てきたら画面下の「Ala Moana Center」をポンとタッチ



IMG_1796



すると画面中央に「保存」が出てくるのでこちらを保存します。


IMG_1797


2. 目的地までの経路を選べます。

画面右下に「経路」と出てくるのでこちらをポンとタッチ。

IMG_1798



車で行くのか、電車やバスを使うのか、徒歩で行くかを選択します。

3. 最寄駅(最寄りバス停)がわかります。

今回はバスいきたいのでバスをタップします。
最寄りのバス停までの経路と、どのバス(路線)に乗ればいいのかも出てきます。



IMG_1799


IMG_1800


4. 所要時間の目処が立ちます。

だいたい目的地までどれくらいかかるのか、がわかります。
気分がよかったらお散歩がてら歩いていってもいいかなぁ、なんてね。

5. 帰り 帰路ではさらに便利!

さてホテルに帰りましょう・・・と思ったとき、路線が1路線とか、バス停が1箇所のところであればいいけれど、アラモアナショッピングセンターからワイキキのホテルに行くような場合、たくさんの路線があり、乗り場も様々。

今度は出発地点を「現在地」にして、目的地をホテルにして検索します。
(ホテルも事前に保存しておくといいですよね)



IMG_1801



するとどの乗り場からどの路線のバスに乗ればいいのかが出てきます。



IMG_1811


もう不安になることも迷うことも無駄な時間を過ごすことはありません。



今回は例としてハワイを出しましたが、もちろん国内旅行でも威力を発揮します。
おもに電車を使う場所だと駅はそれなりに大きいし路線も複雑ではありませんが、バス利用が多い旅行の際には、絶対に便利なアプリです。

また時刻表の更新や遅延情報などもリアルタイムで表示されるのでガイドブックと比べ物にならないほど頼りになりますね。

旅行だけではなく、セミナーやランチに出かける際も活用できます。



Evernote(エバーノート)主婦的活用レッスンはスマホアプリを活用するレッスンです。
午前中は「Evernote」の女子目線での家事や暮らしに役立つ使い方を学びます。

午後の自習室ではEvernoteを仕事で活用したい、こんな風に使いたい、などのご質問を受け付けるとともに、その他スマホ活用に関するご質問を受け付けます。

■Evernote主婦的活用レッスン■
<日時>どちらも同じ内容です。ご都合のよい日をお選びください。
2016年5月21日(土) 10:00-12:30
2016年6月10日(木) 10:00-12:30

<場所>東京江東区江東文化センター(地下鉄東西線東陽町駅徒歩5分)
参加費:5000円(税込5400円)自習室とのセット受講割価格7000円(税込7560円)

Evernoteの基本の基本から便利な活用法までお伝えするレッスンです。
一通り学んだ後に午後の自習室を活用されるとさらに定着します。

■Evernote自習室■
<日時>どちらも同じ内容です。ご都合のよい日をお選びください。
2016年5月21日(土) 13:30-16:00(途中退出自由)
2016年6月03日(木) 13:30-16:00(途中退出自由)
場所:東京江東区江東文化センター(地下鉄東西線東陽町駅徒歩5分)
参加費:3000円(税込3240円)
レッスン形式ではなく自分のペースでEvernoteのノート作成や整理を進めていっていただき、わからないところを質問していただき解決していきます。
13:00から16:00の間であれば自由にいらしていただけます。
(参加条件:過去にレッスンを受けられた方、もしくはご自分でノートやノートブックの作成ができる方)

Evernoteお申し込み用バナー

※女性限定の講座です。安全上の理由によりお子様連れの受講はご遠慮ください。





にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました