「やらなくてはいけないこと」を忘れない方法

こんにちは
東京江東区暮らしの仕組みづくりサポーターライフオーガナイザー下村志保美です。

3月4月はなんだかソワソワ。
仕事のほうでは家計アドバイザーやメンタルオーガナイザーとして活動を始めようかと考えていますし、
特に我が家は娘の卒業&入学と大きな生活の変化があります。

「やらなてはいけないこと」が多すぎる

加齢

残念ながら日々記憶力の低下をひしひしと感じます。

昔は手帳なんてなくても忘れなかったのに・・・・一度聞いたら忘れなかったのに・・・

この数年は自分の記憶力を頼りにすると人様に迷惑がかかるので手帳&スケジュールアプリは必須です。

「手帳だけ」だと手帳を忘れることがある・・・・

「アプリだけ」だととっさに入力できないことがある・・・・

ダブルで私をサポートしてもらわないといけないのです。

「あ、忘れてた」を忘れないように

スケジュールではないこと、例えば誰かにメールを送る、コピー用紙を買っておくなどは

「あ、あれやるのを忘れてた」と忘れていることが多い・・・

さらにふと電車の中や布団の中で思い出したりする。

せっかく思い出した「忘れていたやらなくてはいけないこと」をどうやったら忘れないようにできるか、それは大きな課題です。

スマホの活用

やはりとっさにメモするにはスマホが便利。

電車の中で立っている時も暇つぶしにスマホを見ることが多いし、

目覚ましにも使っているから常にベッドサイドにある。

お風呂で音楽を聞いたり動画を見たりするのでお風呂にも持ち込む。

一番私の近くにあるメモ帳はやはりスマホです。

Evernoteでto do list

Evernoteをto do listとして使ってみることにしました。

チェックリスト

Evernoteではチェックリストを作ることができます。

だけどなんだか使い難い。

一つのノートに複数の、しかも日々流れていく「やならくてはいけないこと」を入れるのは不向きです。

やるべきことノートブック

やること一つ一つをノートにしてみます。

IMG_1168

ノートのタイトル「メール」: 内容「〇〇さんにメール」(必要があればメールに書き忘れてはいけないこともメモ)
ノートのタイトル「買い物」: 内容「プリンタインク 黒」
ノートのタイトル「ブログ」: 内容「(ブログに書きたい内容)」

こうやって細かくノートを作っていきます。
ノートはルーズリーフの紙、一枚一枚だと思ってください。

スマホさえ持っていれば片手でサクサクと入力できます。一人でいる時なら音声入力も活用。
誤字脱字OK。自分がわかりさえすればいいのです。

「やるべきこと」というノートブック

「やるべきこと」というノートブック」にまとめます。

わたしは「001タスク」というノートブックをつくりました。

IMG_1169

電車の中、スーパー、自宅、いつもこのノートブックを見る癖をつけます。
(ここだけは習慣付けが必要だけど)

「なんか、やらないといけないことないかなー」ってノートブックを見てみます。

ノートブックをショートカットに入れておけばさらに便利。

(MemoZouタグについてはまた後日)

道具をまとめて「忘れる」を防ぐ

iPhoneアプリにもto do listやリマインダーはいくつも種類があり、いくつか使ってみましたが使いやすい、使い難い以前に「入力を忘れる」「見るのを忘れる」という問題が私にはありました。

道具(アプリ)が多いと使うのも記憶力が必要^^;  道具は少なく、一つの道具をたくさんの用途で使いたい!

(使い方をいろいろ覚えるのも大変なんだよね)

今日書いたEvernoteの「ノート」「ノートブック」「ショートカット」などはEvernoteの基本中の基本です。
レッスンに来ていただければすぐ使えるようになる機能。

自分の記憶に自信がない、というかた、あなたの第2の脳になってくれるEvernote使いたくありませんか?

レッスンはこちら↓

リクエストがあれば平日開催いたします。

■Evernote主婦的活用レッスン■
<日時>どちらも同じ内容です。ご都合のよい日をお選びください。
2016年4月2日(土)満席終了
2016年5月21日(土)満席終了
2016年6月10日(金)10:00-12:30

<場所>東京江東区江東文化センター(地下鉄東西線東陽町駅徒歩5分)
参加費:5000円(税込5400円)自習室とのセット受講割価格7000円(税込7560円)

Evernoteの基本の基本から便利な活用法までお伝えするレッスンです。
一通り学んだ後に午後の自習室を活用されるとさらに定着します。

■Evernote自習室■
<日時>
2016年6月10日(金) 13:00-16:30(途中退出自由)
場所:東京江東区江東文化センター(地下鉄東西線東陽町駅徒歩5分)
参加費:3000円(税込3240円)
レッスン形式ではなく自分のペースでEvernoteのノート作成や整理を進めていっていただき、わからないところの質問していただき解決していきます。
13:00から16:30の間であれば自由にいらしていただけます。
(参加条件:過去にレッスンを受けられた方、もしくはご自分でノートやノートブックの作成ができる方)

Evernoteお申し込み用バナー

※女性限定の講座です。安全上の理由によりお子様連れの受講はご遠慮ください。

タイトルとURLをコピーしました