タグ tag で一気に検索 その1 【Evernoteエバーノート】

こんにちは
東京江東区暮らしの仕組みづくりサポーターライフオーガナイザー下村志保美です。

Evernote エバーノート の便利な機能は何と言っても「検索」です。
自分からEvernoteの中をうろうろ探さなくていいし、キーワードを入力することで取り出せるって便利。

今日はタグを使った便利な検索方法をお伝えします。

特に主婦はレシピを探す時に役にたちます。

タグって?

Evernoteのタグは見出しや目印、付箋のようなもの。

Evernoteレッスンではノートブックを細かく分けるよりタグをたくさんつけたほうがいいですよ、とお伝えしています。

一つのタグから検索する

こんなふうにやります。

1.タグの一覧から検索する

「例えば今日スーパーに行ったら豚肉がとっても安くて買って来た、さて夕食はどんな豚肉料理にしようかな」と思った時。

(自分のEvernoteの中に豚肉レシピが入っていて「豚肉」タグをつけておくのが前提ですが)

スマホなら最初の画面の画面にタグというものが出ています。

(出ていない人は左上の歯車のような設定マークから「ホーム画面のカスタマイズ」で表示させる項目を選べます。)

タグホーム画面

そこをタップ(ポンとタッチ)してタグの一覧から「豚肉」を探します。

タグ一覧画面

「豚肉」をタップすると、豚肉タグが付いたレシピがでてきます。

tag-検索結果


2.タグを検索する

しかし、タグの数が増えてきたら一覧から探すといっても大変です。
わたしなんてタグが250個もありますから・・・目で見て探すのは大変。

そんな時はタグ自体を検索します。

タグをタップすると上の方にタグ検索窓がでます。
そこに検索したいタグ、今回であれば「豚肉」を入れます。

タグ検索

するとタグ自体が検索で出てくるのでそのタグをタップ(ポンとタッチ)すれば豚肉のタグをつけた料理が出てきます。

(※タグ検索はひらがな、カタカナ、漢字、全角半角を正確にいれないと出てきません。が、入力途中で候補が出てくるのでそれほど難しくありません。)

3.「tag:」で検索する

最初のホーム画面から一気にタグ検索することもできます。

検索窓から検索

ホーム画面の右上の虫眼鏡マークに

tag:豚肉

と、「tagのあとにコロン、そして検索したいタグを入力します。

(「tag:」といちいち入力するのは面倒なので辞書機能、単語登録機能などを使います。
参考「辞書機能使ってますか?」

tag-検索

こうすると「豚肉のタグがついているレシピが出てきます。

tag-検索結果

タグを使って便利度アップ

Evernoteエバーノートアプリの特徴は、タグという機能です。

フォルダ(ノートブック)に分けるのであればメールアプリでもDropboxでも、写真(ギャラリー)アプリでもできます。
これらで分けると一つのデータは一つの場所にしかしまうことができません。

「中華おこわ風ご飯」はどのフォルダに入れようか・・・中華料理?それともおこわ?

しかしEvernoteのタグ付けはいくつでもできます。

先ほどの「中華おこわ風ご飯」であれば「豚肉」「中華」「おこわ」「混ぜご飯」の4つのタグをつけています。
ということは「中華」のレシピとしても探すことができますし、もち米がある時は「おこわ」のレシピとしても探すことができます。

明日は複数のタグで一気に検索する方法を書きますね。


■Evernote主婦的活用レッスン■
<日時>どちらも同じ内容です。ご都合のよい日をお選びください。
2016年3月3日(木) 10:00-12:30
2016年4月2日(土) 10:00-12:30 満席終了
2016年5月21日(土) 10:00-12:30

<場所>東京江東区江東文化センター(地下鉄東西線東陽町駅徒歩5分)
参加費:5000円(税込5400円)自習室とのセット受講割価格7000円(税込7560円)

Evernoteの基本の基本から便利な活用法までお伝えするレッスンです。
一通り学んだ後に午後の自習室を活用されるとさらに定着します。

■Evernote自習室■
<日時>どちらも同じ内容です。ご都合のよい日をお選びください。
2016年3月3日(木) 13:00-16:30(途中退出自由)
2016年4月2日(土) 13:00-16:30(途中退出自由)
2016年5月21日(土) 13:00-16:30(途中退出自由)
場所:東京江東区江東文化センター(地下鉄東西線東陽町駅徒歩5分)
参加費:3000円(税込3240円)
レッスン形式ではなく自分のペースでEvernoteのノート作成や整理を進めていっていただき、わからないところの質問していただき解決していきます。
13:00から16:00の間であれば自由にいらしていただけます。
(参加条件:過去にレッスンを受けられた方、もしくはご自分でノートやノートブックの作成ができる方)

Evernoteお申し込み用バナー

※女性限定の講座です。安全上の理由によりお子様連れの受講はご遠慮ください。





にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました