朝の北陸新幹線からみえる朝日を浴びる山々。
2017年2月27日、28日と富山に住む友人を訪ねて行きました。
「ブリを食べたい!美味しいお店につれていって〜」と。
最初は友人ご夫妻と一緒にブリを食べておしゃべりできればいいな、くらいだったのですが、
「志保美ちゃん、今年の100いいね、に『金沢に行く』というのがあったでしょ?一緒に行こう!!」と言ってくれて金沢まで足を伸ばすことにしました。
夕方富山に着くと市内の素敵スポットに案内してくれながら、氷見までドライブ。
お二人とも日々お仕事もあるでしょうに、一生懸命調べてくれていることに感激です。
富山のレインボーブリッジ??
私はどちらかという鶴見のつばさ橋に似ているなぁと思いました。
スタイリッシュでカッコイイ。
氷見でお魚を満喫した翌日は、
金沢観光
朝10時に友人ご夫妻がホテルに迎えに来てくれて、高速道路を通り約1時間で金沢に到着。
「近江町市場」「武家屋敷跡」「ひがし茶屋町」「兼六園」「21世紀美術館」と案内してくれました。
金沢は観光スポットがコンパクトにまとまっていますが、それでも歩いて回るわけにもいかず。
車でスイスイ楽チンに回れたのは友人ご夫妻のおかげです。
で、途中で気づくのです。
「どうしてこんなに金沢に詳しいの?」
友人のご主人は迷わずスイスイ運転していきます。富山と石川は隣県とはいえ、どうしてだろう?と思ったら
「下見にきたんです」と!
ええええーーーー、本当にびっくりしました。
東京からフラッと遊びにくる私のために、大切な時間とお金を使ってくれる友人ご夫妻。
申し訳ないくらいにありがたい。
言葉にすると本当にありきたりなんだけど、「感謝しきれないくらい」。
私が彼女にお返しできることは何だろう?と考えずには入られません。
(いまも考え中)
上越妙高へ
金沢駅で友人夫妻と別れたあとは北陸新幹線はくたか号で上越妙高駅へ。
こちらはライフオーガナイザーの先輩である十熊美幸さんがいらっしゃいます。
実は十熊さんとお会いしたのは3回目。それまではごあいさつ程度にしかお話ししたことがなかったのですが・・・。
2016年12月の高松で行われたライフオーガナイザーのカンファレンスの懇親会の時に「今度ぜひ、新潟で一緒にお酒を飲みたいです」と図々しくお願いしました。
優しい十熊さんは「ぜひきてくださーーい」と笑顔で言ってくださいました。
ので、図々しく遊びに行きました。
十熊さんのご主人も一緒に迎えてくれて美味しいお食事&日本酒を楽しみました。
お忙しい中、貴重な時間を私のために使ってくれたことに本当に感謝。
ありがたい、ありがたい。
私は誰かにこんなに親切を差し出しているのだろうか?
もっともっと考えなくっちゃ、いや考えなくても自然にスッとだれかのために自分の時間や労力を差し出せる、そんな人間になりたい、そう思います。
まだまだ修行が足りませぬ。
「人に感謝されることで自分の幸福度も上がる」
↑これは、私がメンタルオーガナイズで学んだことです。
自分の幸せを感じるためにも誰かへ愛を注ぐことは大切なことですね。
自分の幸福後、ご機嫌力をあげるヒントが詰まったエッセンスセミナーは3月、4月開催予定です。
:2017年4月22日(土)14:00-16:30
※全1回どちらも同じ内容です。ご都合の良い日をお選びください。
場所:東京都江東区 講師自宅
(地下鉄東西線南砂町、都営新宿線大島、総武線亀戸利用。お車でもお越しいただけます。
参加費:4860円(税込)
定員5名
お申し込みはこちらから☆☆☆