割引だけじゃない!お得で便利なクロネコメンバーズ

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

公私で宅配便をよく使います。

中でもクロネコさんは営業所が自宅から近いこともあり、自分から荷物を送るときはほぼこちらを使います。

 

クロネコメンバーズになり専用の電子マネーを使えば割引になると聞いてそれはすでに便利に使っています。

しかしまだまだ使えてない機能が多かった!

送り状作成機能

 

今までは手書き用の送り状をいくつかまとめてもらってきて、自宅で記入していました。

でも書き間違えたり・・・・例えば同じ送り先に送るのに何度も書くのも面倒という不便がありました。

しかしクロネコヤマトのアプリを使うとスマホで(もちろんパソコンでも)簡単に送り状が作成できます。

 

自宅で印刷するのもいいですが、店頭の「ネコピット」に2次元バーコードをかざせばその場で印刷できます。

そしてこの送り状作成機能を使うことで「デジタル割」として50円引きになります。

 

 

アドレス帳機能

自分(送り主)の名前や住所はもちろん、よく送る送り先を99件まで登録できます。

これはパソコン、スマホどちらからでも登録できます。

この登録内容のところには先方のEメールアドレスを登録することができ、「お届け予定eメール」機能を使うことができます。(先方に「荷物が届きますよー」というお知らせメール)

 

知らないって損!

私は週に一度程度営業所まで手書きの送り状を持って荷物を出しに行っていましたが・・・・誰もこの送り状作成機能について教えてくれなかった!!

デジタルに疎いと思われていたのかな(;^_^A

「ネコピット」はメルカリの発送の時には使っていましたが、通常の宅急便でも使えるって知りませんでした。

早く知りたかったです。知らないって手間もお金も時間も損をする。

まずはクロネコメンバーズに登録

とにもかくにもこれらのサービスを使うためにはクロネコメンバーズに登録することから。

登録は無料なのでぜひ。

営業所に持ち込むことで

  • クロネコメンバー割
  • デジタル割
  • 持込割

これらで200円割引

プラス専用の電子マネーカードで支払うと10%引きで利用できます。

タイトルとURLをコピーしました