こんにちは
東京江東区 暮らしの仕組みづくりサポーター
マスターライフオーガナイザー
メンタルオーガナイザー
風水インテリアアドバイザー
家計アドバイザー 下村志保美です。
2016年12月23日 コストコ幕張店に行ってきました。
朝7時半亀戸駅集合
友人と亀戸駅で集合。
私は7時に家を出て途中もう一人の友人を7時15分に迎えに行くはずが・・・
気がつくと7時15分に家を出る・・って思い込んでいて若干遅刻。
申し訳ない。
事故渋滞。
いつもは8時亀戸待ち合わせで8時半コストコ到着を目指しますが、クリスマスの3連休。
コストコの混雑とそれを見越して多少開店が早くなると思い、30分前倒して集合&出発したのに・・・。
京葉道路で事故渋滞。
結局到着はいつも通り8時半すぎになりました。
3F駐車場はまだ空きがありましたが、購入したものを載せやすい場所が空いてなかったので4Fに駐車。
3Fは入店の行列がすごかったようですが4Fはそれほどでもありませんでした。
が、3Fの並んでいる人とのバランスを取りながらお店の方の指示に従って多少待ち、入店。
2F日用品売り場
平常運転、といったところでしょうか。
むしろ空いています。
私が買ったもの。
ゴミ袋
45リットル程度の大きさのゴミ袋がロール状になっています。
口のところに紐があるのでたくさん入れても封をしやすい。
丈夫です。
1838円
DHCリップクリーム
オシャレ好きの友人の一押し。私も何年も愛用中。
2280円
コンセントタップ
差込口がぐるぐる回転する作り。複数のコードを差し込んでも干渉しなさそう。
Evernoteレッスンの時の受講生様用の差込口に使おう♪
USBの差込口もあります。
1998円
コストコ幕張店は2階建。
1階に降りるエスカレーターに行列ができていました。初めて見た!
さすがクリスマス前の連休^^;。
いざ食品のある1Fへ。
2Fの静けさとはうってかわって、カオス・・・状態な1F。
皆がデリの争奪戦です。
鶏の丸焼きどころかパエリアやチキンレッグも一切見当たらず^^;。
丸焼きは整理券を配っていました。10時前の段階で11時20分の焼き上がり。
カットしめじ
コストコでは絶対買う便利商品。
冷凍庫に入れておきますが、あまりガチガチに固まらず使いたい量だけ使えます。
凍ったままフライパンやお鍋に入れられるのも便利。
399円
シーザーサラダキット
無性に食べたくなって・・・・。
ドレッシングのボトルを買いたくない(使いきれないから)私にはドレッシングの小袋付が嬉しい
じゃがりこ
こちらはじゃがりこ好きの方へのプレゼントに箱買い。
12こ入りて1020円
ハーディズワイン5L
いわゆる箱ワイン。
5リットル!です。ボトルと違って飲みたい量だけ飲めるし、空気に触れない構造になっているので気楽です。
1杯だけのみたいって時にも便利なデイリーワイン。
いろいろな種類がありますがハーディズのものが一番美味しいです。
2548円 → クーポン価格で2048円
長くなるので明日に続きます。
にほんブログ村