こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
2019年1月13日 夫とコストコに行ってきました。
以前は友人と行くことが多かったコストコですが最近は「明日時間があるから行こう!」って感じなので夫と行くことが増えました。
いつも通り8時頃江東区の我が家を出て京葉道路経由でコストコ幕張倉庫へ。
今回はメッセで大きなイベントがあったようで周辺の道路は大混雑。近くのイオンの駐車場も行列になっていました。
ただコストコは駐車場の入り口でメンバーカードの提示を求められメンバー以外は入れないようになっていたのでスムーズでした。
購入品 2F
このジェルボールにしたら洗剤投入口が汚れない!というメリットが。
104個入って1778円
食洗機用洗剤 150回分 1088円
パウダーや液体のものに比べると扱いが楽で気に入っています。
自動で出てくるタイプのハンドソープ。
いつも片づけのサポートに入ってくれる高橋朋子ちゃんがいいって言っていたので試してみようかと。
1958円(あら、想像より高かった^^;)
手袋(夫用)
手頃な価格&スマホ対応だったので。 1280円
購入品1F
ブリカマ 956円。 塩焼きにすると本当に美味しい。
ぶりのお刺身 マグロよりハマチやぶりが好きなので見つけると絶対買います。1334円
うすーいステーキとして(笑)いつも買っています。
原則冷凍保存なので解凍が早い薄さがちょうどいいのです。
冷凍庫に常備しておきたい豚こま肉はグラム89円!
豚汁から炒め物まで我が家で一番よく使うお肉だなぁ。
もろみチキン こちらは4回分に小分け冷凍。忙し時に「焼くだけ」なのはありがたい。
カットしめじ 399円
舞茸 420円
別のお店で買ったえのきも足して3種類のきのこミックスを作って冷凍庫に常備しておきます。
おやつのチーズ 1448円
何かと便利なツナ缶 1489円
コーヒー1キロ 968円
コストコご飯のお供は 828円
寒い日に嬉しいクラムチャウダー 1218円(2缶)
クラムチャウダーはフードコートでもいただけますよ。
クーポンで250円でした。
さて今回の総額は23956円となりました。