コストコで時短!未来の自分を救う!

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる

東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

 

2018年7月12日、フッと時間ができたのでコストコ幕張倉庫に行ってきました。

 

 

今回のお買い物

 

どっさり28000円分。

ほぼ食品です。

ピーマン500グラム

夫と二人暮らしでピーマン500グラム。

数えるのを忘れましたが写真から推測するに16個前後(笑)

とりあえず切ってレンジでチン。8分目くらい火を通しておきます。

一部を冷凍。そして

まずはサラダに入れて食べて、その後炒めたり、煮たりとアレンジして飽きないように食べていきます。

鶏胸肉 2.4キロ

2.4キロで1048円。(43円/100グラム)

 

モモ肉の脂っこさがちょっとしんどいお年頃(笑)コストコのさくらどりの胸肉は近所のスーパーで買う胸肉よりも旨味があるのでパサパサ感も感じません。

一部を塩麹漬け、酒粕漬けに。

ポリ袋に鶏肉と塩麹、酒粕を入れてそれぞれモミモミ。

数時間経つと鶏肉から水分が出てきていい感じになじむので、馴染んできたら小分けして冷凍しておきます。

 

 

チーズダッカルビ

前に一度買って美味しかったのでリピート。

忙しい時のご飯になる!ので冷凍することにしました。

このパッケージのままだと冷凍庫で場所を取るので、ジップバッグに入れて(チーズはラップで別にして)冷凍。

 

牛肉・豚肉

 

あったら便利な豚小間切れと牛肉も小分けして冷凍。

 

忙しい毎日での食事づくりが大変なのは買い物の時間を確保すること

仕事帰りの時間はスーパーも混雑している時間で疲れた時に寄りたくない。(レジに並びたくない。

整理収納プライベートレッスンや講座の帰りは荷物も多い。

ネットスーパーは便利なんだけど受け取るタイミングが難しいことも多い。

冷凍庫は忙しい主婦の味方です。

買い物から戻ってきた時のこの一手間は未来の自分を救ってくれます。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村

 

 

タイトルとURLをコピーしました