2018年第一回目のコストコは平日のお昼に。
朝9時30分に江東区の自宅を出て渋滞もなく10時すぎに到着。
お店の前の交差点で信号待ちを2回くらいしました。
3階の駐車場は9割程度埋まっていたので4階に上がり荷物が乗せやすい場所に駐車しました。
買ったもの その1
ブリカマ 3切れ 845円
(今回ちょっと小ぶりでした)
USビーフ 焼肉用 3279円(259円/グラム)
国産豚細切れ 2112円 (108円/グラム)
卵20個 260円
ブリとお肉は冷凍保存。1ヶ月くらいで食べ切ります。
卵は10個分を煮卵に。
買ったもの その2
ブロッコリー 4株 548円
ロメインレタス 399円
レンコン1キロ 758円
キャンベルクラムチャウダー 2缶 1218円
クラムチャウダーは1缶で5−6人分かな。私は1缶開けたら半分冷凍保存しています。
(つまり4回分)
買ったもの その3
オイコスヨーグルト 12個 998円
パルミジャーノレッジャーノチーズ(右上) 1399円
チェダーチーズ 1498円
ハバティチーズ 1398円
家で仕事をしている時に小腹が空いた時用&おつまみです。
ハバティチーズはスライスチーズではありますがそのまま食べても美味しい。
買ったもの その4
チキンペンネ 1380円。
シュリンプペンネの姉妹品??個人的にはエビの方が好きです。
スンドゥブチゲ 1198円。
お豆腐を入れるだけでチゲスープになるというもの。
セタフィルクリーム 1218円
寝る前にベッタベタになるくらい顔とか腕とか足に塗り込みます。
ハーディズカベルネ 5L 2658円
「箱ワイン」中に空気が入らないので少量ずつ飲めます。
ハイローラー 998円
私のコストコの定番品。大好きです。
買ったもの その5
トイレットペーパー 30ロール 1898円
アリエール 104個入り 1798円
(1日一個つかっても3ヶ月以上あるわ・・)
トイレクイックル 1468円
(1日2枚使ったとして2ヵ月分)
キッチン泡ハイター 1L×3本 1268円
キッチンだけじゃなく、トイレも浴室にも使います。
総額
今回は29,396円。
いつもより多かったかな^^;。
どうしても一つ一つが大きいので単価が高くなりますね。