こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。
先日銀座まで買い物に出たら、パーティ用の洋服がたくさん並んでいました。
もうそういうシーズンですね。
さて年末のパーティシーズンとは関係ありませんが11月中旬、結婚披露のパーティにお呼ばれしました。
そんな時女性がまず考えるのは
パーティには「何を着ていけばいいの?」
ではないでしょうか?
私自身も「うーーーんと」と悩みました。
最近結婚式に呼ばれることもなく・・・それっぽい洋服は持っていません。和装も考えましたが、お着物の「格」とやらもいまいちよくわからず・・・そもそも実家に置いてあるのでそれを着ようと思うと高齢の母に手を煩わせることになります。
- ドレスコードは「平服でお越しください」
- 平日の昼間という時間
- ホテルでの立食パーティ
- 新郎の上司の妻という立場
- セレブな方達も多くいらっしゃるであろう会
一人で悩んでいても仕方ないので4年前から洋服選びを手伝ってもらっているクローゼットオーガナイザー林智子さんに相談して、一緒に買い物に行ってもらました。
アクセサリーとバッグを買い足しました
結論から言うと今年春のお買い物同行で購入した紺のワンピースを活かすことにして、アクセサリーとバッグを買い足すことでパーティ仕様にすることにしました。
買い足したのはこちら。
ネックレスとピアスはAGATHAのもの。新宿高島屋で買いました。
バッグはZOZOTOWN。
これらのアクセサリーは普段使いできます。
程よく平服感、程よくパーティ感になったかな。
新しく洋服を買うと起こりうること
実際は新しく洋服を買おうと新宿高島屋内を探し、いろいろ試着してはいました。けど買うに至らず。
そうしたらその中で「これいいね」と言っていたワンピースを着ていた女性をパーティ会場内で発見!
パーティの直前に服を買うとこういう「かぶる」こともありえそうですね。
広い会場内、ちょっとすれ違った知らない女性とお揃いの服だったからどうってことはないのですが、できれば避けたいことですね(笑)
着ていく服に迷わないために
さて11月28日はいよいよ拙著の出版日。夜はクルーズパーティです。
その時に「何を着ていけばいいのか迷うーー」と言う声をあちこちからいただいたことをクローゼットオーガナイザーのお二人に相談したらわかりやすいブログ記事にしてくれました。
パーティのお申し込みページでご紹介していたのですが、そこだけだともったいないので改めてこちらでもご紹介しますね
これからのパーティシーズンの参考になります。
↓↓↓
ファッションの考え方を書いてくれたのは松井陽子さん
ドレスショップの情報も書いてくれたのは高橋朋子さん