

PRECIOUS DAYSではハンドメイドのワークショップを開催しております。2020年1月19日第2回目のワークショップ「ハーバリウムアロマディフューザー作り」を開催しました。部屋を片づけた後に欲しくなる部屋の彩りとして、また部屋を片づけるモチベーションとしてハーバリウム、おすすめです。
花材選びから調香まで楽しいハンドメイド
ハーバリウムとは植物標本という意味でプリザーブドフラワーやドライフラワーをビンに入れ専用オイルをいれたインテリア雑貨です。
今回はそのハーバリウムにアロマオイルをいれたディフューザーを作りました。
私がセレクトした花材・アロマオイル・円すい型のビンをつかいました。
ビンに入れる前に構想をねりながら花材をえらんでいきます。
足したり引いたりしながら、自分のイメージ通りの作品に仕上げていきます。
花材選びのあとはアロマオイルを選定します。好きな香りをベースにこちらも数種類から選んで調香してオリジナルの香りにしていきます。
もちろん気にいったアロマオイル1種類のみの方もいました。
世界に一つだけのオリジナルハーバリウム
話しながら、1人1人ペースは違いますが、1時間弱で4人とも完成しました。
作っているあいだも隣の花材をみては「それもかわいい」とたしてみたり、みんなと作るからこそうまれる色合いだったりします。
中には「私ってこういう色選ぶんだー」と自分を再発見する方もいらっしゃいます。
一人でつくっていると自分の感性だけになりますが、誰かといると影響されたり、影響を与えたり、グループワークショップだからこそできるオリジナル作品になります。参加メンバーがかわると、また違う雰囲気になるので完成する作品も変わります。
この日しか作れない世界にひとつだけのハーバリウムアロマディフューザーが完成しました。私も次回作品のヒントをいただきつつ、楽しい会話もあり、1時間が本当にあっという間に過ぎました。
プレシャスデイズでは片づけ関連セミナーのほかにハンドメイドのワークショップも開催しております。次回は高橋朋子によるカルトナージュです。

週末開催!1月25日(土)京王線聖蹟桜ヶ丘にてお掃除講座
帰ったらすぐお掃除ができるようおススメ洗剤のサンプル付きお掃除講座です。
