【2021年4月】人気記事ベスト5の紹介

PRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー

リユースオーガナイザー滝口明子です。

新緑の輝く季節となりました。暑くもなく寒くもない今の時期は片づけには適切です。片づけのヒントが盛り込まれたブログの中から4月によく読まれた記事をご紹介します。

5位【もったいない文房具】すき間10分でお片づけ

知らないうちに増えてしまう文房具。小さなスペースに収まってしまうので後回しになりがちですが、そんなものこそすきま時間を使ってスッキリしましょう。

【もったいない文房具】すき間10分でお片づけ
「もう使わないから使って」と娘から譲り受けた文房具。学生の頃から溜め込んでいた文房具が溢れるばかりに詰め込まれていて、取り出しにくい・探しにくい状態でした。このような小さい入れ物の中の片づけはすきま時間を使います。

 

4位【子育て】後悔していることありますか

子育ての最中はこれでいいのかと悩み続けていましたが、後悔はありません。そう言える訳は山口の記事に同感です。

【子育て】後悔していることありますか
先日、「子育てで後悔していることはありますか?」というご質問をいただきました。私には20歳になる娘がいて、子育ても終わりに近づいています。ご質問をいただき、娘との生活を思い出しながら返答いたしました。

 

3位【IKEAマガジンファイル】簡単カモフラージュDIY

これすごい!とセミナールームで見つけた時に叫んでしまいました。見せる収納のアイディアは手先の器用な谷の得意分野です。

【IKEAマガジンファイル】簡単カモフラージュDIY
PRECIOUS DAYSのセミナールームでキッチン前に置いたイケアのカラックスは、キッチン側からもセミナースペース側からも使っています。キッチン側から使っている部分のひとつにレターケースを置いたのですが、セミナースペースからの見栄えが今ひとつなので、イケアのマガジンボックスを使って見た目を整えました。今日は簡単カモフラージュの方法をお伝えします。

 

2位 通帳は何年保存すればいい?

数年前の記事ですが、いつの時代もお金にまつわる疑問や不安はつきません。ファイナンシャルプランナーの資格も持つ下村の記事は時代を超える?

通帳は何年保存すればいい?
お金の出入りが記録された通帳ってどれくらい保存しておけばいいの?そもそも捨てていいものなの?一冊一冊はかさばらない通帳も一生取っておくとなるとちょっと困る(-_-;)。処分のタイミングは法定保存期間が目安です。

 

1位【メルカリ】長傘の梱包のやりかた(送料対策)

メルカリの売れるポイントは使われる季節の少し前の時期に出品すること。梅雨の前に傘を売ることをお勧めしますが、梱包にお悩みの方は参考にしてください。

【メルカリ】長傘の梱包のやりかた(送料対策)
手軽なフリマアプリ メルカリ。小さいものなら送料も安くお手軽なのですが、少し大きいサイズのもの、変形のものはその送る時の手間を考えると「出品をやめちゃおうかな」とくじけそうになりませんか?今日は傘の梱包についてお話しします。
タイトルとURLをコピーしました