

卒業と入学のあわただしくも新生活に心躍る春ですね。その準備で忙しい中、3月にたくさん読まれたメンバーブログを紹介します。
5位【お客様実例】IKEA PAX追加でクローゼット収納
谷担当のお客様実例の記事です。整理収納サポートでは、洋服を見なおすだけではなく、家具の提案をすることもあります。

【お客様実例】IKEA PAX追加でクローゼット収納
片づけというと「物を減らすんでしょ」と聞かれることがあります。
結果として不要なものは手放すことになりますが、必要なものは増やすご提案をしています。片づかない原因が収納の位置や形にある場合は収納グッズをお勧めしますし、必要と判断したらクローゼットをご購入いただくことがあります。
今日はクローゼットをご購入いただいたお話です。
結果として不要なものは手放すことになりますが、必要なものは増やすご提案をしています。片づかない原因が収納の位置や形にある場合は収納グッズをお勧めしますし、必要と判断したらクローゼットをご購入いただくことがあります。
今日はクローゼットをご購入いただいたお話です。
rakulife.jp
2021.03.16
4位【高校受験】次男のポジティブな向き合い方
受験生の母だった高橋の記事です。あれこれ口をだしたくなる受験ですが、言うところと言わないところのメリハリが功を奏したようです。

【高校受験】次男のポジティブな向き合い方
先週、次男の高校受験が終わりました。中学3年生になった昨年の4月は、外出自粛で学校にいけない日が続き、「休みでラッキー」とダラダラ過ごしていた息子。受験生らしさはゼロ。母親としては心配と不安な日々でした。そんな息子の10ヶ月間についてお話します。
rakulife.jp
2021.03.01
3位【ヒートテック】10秒でわかる取替え時期
3月に終了したPRECIOUS LIVEのシリーズ「やまクロ」でもお伝えしたヒートテックの寿命の記事です。いつでも快適にヒートテックを着たいので新旧まざらないようにしたいですね。

【ヒートテック】10秒でわかる取替え時期
先日、ユニクロのヒートテックを買いましたので、古いものを一掃いたしました。いつもなら古いものも破れたり傷んだりしてなければそのままのことが多いのですが、クローゼットライブ2回目の時に高橋が教えてくれたようにタグをみながら仕分けをしていきました。
rakulife.jp
2021.03.04
2位【クローゼット】あえて取らないしつけ糸
新生活にむけてスーツを買った方も多いのではないでしょうか。うっかり取り忘れのしつけ糸ですが、あえて取らない技もあるんですね。PRECIOUS DAYSではクローゼットキャンペーンをしています。そのおかげかクローゼット関連の記事がランクインしています。

【クローゼット】あえて取らないしつけ糸
クローゼットは「コーディネイト」「お手入れ」「収納」など色々悩みがある場所です。今日は娘が「これはとるの?」と聞いてきたしつけ糸についてお話しします。そしてお手入れを楽にするための収納についてのお話もあります。
rakulife.jp
2019.07.30
1位【どう処分?】期限切れのカセットボンベ
冬も終わり、鍋の季節が終わってしまいましたね。何気なく使って保管していますが、期限があるカセットボンベ。処分の仕方がむずかしく何となく保管し続けているご家庭が多く、たくさんの方に読まれました。

【どう処分?】期限切れのカセットボンベ
お鍋が恋しい季節となりました。カセットコンロを囲んでお鍋を楽しくことも増えてそうです。
一方で先日ご訪問したお客様のお宅では期限切れのカセットコンロのガスが出てきました。災害用として常備したいものですが、期限が切れた時の処分が面倒でそのままになりがち。今日はこの期限切れのカセットボンベの処分について調べてみました。
一方で先日ご訪問したお客様のお宅では期限切れのカセットコンロのガスが出てきました。災害用として常備したいものですが、期限が切れた時の処分が面倒でそのままになりがち。今日はこの期限切れのカセットボンベの処分について調べてみました。
rakulife.jp
2020.10.21