【2020年12月】人気記事ベスト5のご紹介

こんにちはPRECIOUS DAYS 整理収納サポートメンバー

クローゼットオーガナイザー(R)高橋朋子です。

お正月と子ども達の冬休みが終わり日常の生活に戻りました。昨年の12月を振り返ってPRECIOUS DAYSメンバーブログの中から12月によく読まれた記事ベスト5をご紹介します。

5位【コスパ抜群】今年活躍した100均グッズ3品

便利そうなものがたくさんある100均グッズ。失敗することも多いので、みっちゃんのおススメ商品のレポートは参考になります。

【コスパ抜群】今年活躍した100均グッズ3品
日々の買い物で増えるレシートですが、家計簿をつける、クレジット明細と照合する、返品の時に使うこともあるなど、なんとなく捨てにくいのでとりあえず取っておいたら、どこにあるかわからなくなってしまったということも。日々のレシートをどうしているかについてお話したいと思います。

4位【プチプラ手土産】今年喜ばれたベスト3

久しぶりに会う友人にちょっとしたものを贈りたい。でも、箱詰めのスイーツでは気張りすぎて相手に気を遣わせてしまうし、何をあげたらいいか悩むことありますよね。歩ちゃんセレクトのプチギフトはサイズもお値段もちょうどよくて参考になります。

【プチプラ手土産】今年喜ばれたベスト3
今年はいつもより人と会う機会は減りましたが、久しぶりに会う友人への手土産やいただきものの気張らないお返しとして使えるものを日頃から少しづつ用意しています。
今日は今年喜んでもらえたベスト3をご紹介します。

3位【洗面所】家族別々のコップにかえてよかったこと

今の時期は、コロナウィルスだけでなく、インフルエンザ、風邪などの病気が心配です。家族別々のコップを使うことで家族内感染のリスクを減らすこともできます。

【洗面所】家族別々のコップにかえてよかったこと
洗面台に必ず置くモノといえば、歯ブラシとコップ。

子どもが小さい頃は歯磨きやうがいは1つのコップを家族で使っていましたが今は家族1つずつマイコップを洗面所においています。

今日は病気の予防と衛生面、そしてビジュアルも考えた歯ブラシとコップの置き方についてお話します。

2位【ユニクロ】ヒートテック毛布を購入しました

私も気になっているユニクロのヒートテック毛布です。こまちゃんの実際に使用した感想と注意点が参考になります。

【ユニクロ】ヒートテック毛布を購入しました
そろそろ羽毛布団が恋しくなる時期ですね。先週布団類を冬仕様に交換しました。今年は毎年完売になる大人気のユニクロのヒートテック毛布を購入したので、そちらも合わせてご紹介します。

 

1位【調味料詰め替え容器】カインズとニトリを比較してみました

カインズとニトリの調味料詰め替え容器は人気があり、どのような違いがあるのか興味があるところ。こまちゃんが、サイズ、価格、使用感を比較し紹介してくれています。

【調味料詰め替え容器】カインズとニトリを比較してみました
調味料入れは何を使っていますか?
そもそも詰め替えなしでそのまま使う、全て容器に詰め替える、詰め替えるモノ、詰め替えないモノがあるなど、人それぞれかと思います。今回はいくつか見比べて、試してみたモノがあり、その検証についてご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました