【2022年5月】人気記事ベスト5

こんにちは

東京・神奈川・千葉・埼玉エリアの整理収納サービスPRECIOUS DAYSメンバー

クローゼットオーガナイザー(R)高橋朋子です。

 

 

5月は、雨が続いたり、夏日のような暑い日があったりと気候が落ち着かず、洋服は何を着たらいいのか、雨具の準備など外出時に悩むことが多かった月です。そんな季節に合わせたお悩みを解決するアイディアやヒントもお届けしていますので、ぜひ参考にしてください。

5位【小さい・軽い・強い】手のひらサイズの折りたたみ傘

【小さい・軽い・強い】手のひらサイズの折りたたみ傘
これから迎える雨季の時期に向けて折りたたみ傘を新調しました。
折りたたみ傘に求めることなに?
持っていくときはどんなとき?
購入する前に使用状況を分析して、優先順位を3つ決めて自分に合った傘を探しました。

関東は6月半ば頃から梅雨入りの予想。そろそろ雨対策の準備が必要ですね。
滝口の荷物を増やさない為に選んだ基準は、小さい・軽い・強い。あなたなら、どんな基準で選びますか?

4位【セリア】110円でヘアブラシの手入れ

【セリア】110円でヘアブラシの手入れ
取っ手が木製のヘアブラシは洗うことができません。お店の人にお手入れ法を聞いたところ濡れたタオルで拭き取ることを勧められましたが、細かい部分の汚れが取りきれなくてストレスを感じていました。

水で洗えないブラシのお手入れ方法をご紹介。気づくと根元にホコリ汚れがついていませんか。しかし、1本1本の汚れを取るのは大変。100均のアレを使えば簡単にごっそりとれて気持ちがいいですね。ぜひお試しください。

3位【オンラインレッスン】2時間で高見え服だけのクローゼット作り

【オンラインレッスン】2時間で高見え服だけのクローゼット作り
「自分の骨格スタイルが分かるとクローゼットが片づくと友人に聞いたので、オンラインレッスンを受けたい」とリクエストをいただきました。衣替えもかねてオールシーズンの洋服の見直しもしながら進めたレッスン。今日はオンラインで似合う服を理解し、持っている洋服を見直した話です。

新しく骨格スタイル分析がオンラインでスタート。ジュニア骨格スタイルアドバイザーの谷と私がオンラインで繋がって、お似合いになる洋服、コーディネート提案、しっくりこない服の理由などをお伝えし、お似合いにある高見え服だけのクローゼットを作ります。楽しく服問題を解決しましょう。

2位【クローゼット】洋服迷子とギュウギュウクローゼットからの卒業

【クローゼット】洋服迷子とギュウギュウクローゼットからの卒業
クローゼットのお悩みで多いのが、洋服がクローゼットに入りきらない収納の事、たくさんあるのに着る服がないというコーディネートのこと。1つだけ解決しても上手くいきません。2つを解決してウキウキ快適クローゼットを作りませんか。

クローゼットのお困りごとには、大きく分けてコーディネートと収納の問題があります。PRECIOUS DAYSでは、コーディネートは骨格分析で、収納は整理収納レッスンで解決できます。洋服の出し入れがラクで身支度が1分でできるストレスフリーのクローゼットを一緒につくりませんか。

1位【冷凍庫だけではもったいない】Seriaフリーザーエンドでストック管理

【冷凍庫だけではもったいない】Seriaフリーザーエンドでストック管理
キッチンで使う洗剤、保存袋、ゴミ袋などをキッチン吊戸棚の昇降式タイプの上段に収納しています。背の低い私でも何が入っているかわかるのですが、有料ゴミ袋だけが、見た目ではわからず、手に取らなくてはなりません。今回はセリアでみつけたフリーザーエンドで見てわかるようにした話です。

本当は冷凍庫で食材を倒れないようにするためのフリーザーエンド。山口の色で収納場所を把握する特徴を活かして中身がうっすら見えるように半透明のものを選んでいます。〇〇専用で終わらせない山口のアイディアが面白いですね。ぜひご活用くださいね。

タイトルとURLをコピーしました