

今年も早いもので12月になりましたね。11月はPRECIOUS DAYSでは出張整理収納レッスンがつづいた月となりました。メンバーもいろいろな経験をしながら、その時々で考えたことや、感じたこと、おすすめしたいことをブログに書いています。さて11月によく読まれた記事を紹介します。
第5位【トイレ掃除】おすすめグッズ2点ご紹介

【トイレ掃除】おすすめグッズ2点ご紹介
毎日やりたいトイレ掃除。そのために、クリーナーとトイレットペーパーで簡単にできる掃除をしています。しかし、床は汚れがひどく雑巾で拭いています。それがストレスのもとでした。ストレスを無くすために新たなグッズを取り入れてみました。
rakulife.jp
2021.11.01
毎日使うところだから、より快適にしたいですね。快適につかうため、キレイを保つために高橋のおすすめグッズを参考にしてみてくださいね。2022年も快適トイレにしていきましょう。
第4位【秋財布】コンパクト・便利で選んだ「薄い財布」

【秋財布】コンパクト・便利で選んだ「薄い財布」
実りの秋、この時期にお財布を買い替えると縁起がいいと言われています。使っていた財布がくたびれて来たので、気になっていたアブラサスの薄い財布を購入しました。今日は私の財布選びのポイントなどをお話します。
rakulife.jp
2021.11.16
私はまだ長財布を愛用していますが、谷はスッキリした薄い財布にかえたようです。谷のオススメ、コンパクトなお財布の紹介です。荷物をすっきりさせたい方、必見です。
第3位【2021年まとめ】手放してよかったもの3選

【2021年まとめ】手放してよかったもの3選
先日のPRECIOUSライブではメンバー4人の「2021年買ってよかったもの、手放してよかったもの」をお送りしました。今回は、ライブでは紹介できたものをふくめ、物だけでなく心も軽くなった3つを1年間の総まとめとしてお話しします。
rakulife.jp
2021.11.18
11月のPRECIOUSライブは「買ってよかったもの、手放してよかったもの」をお届けしました。山口は他にも手放してよかったものがありましたので紹介しています。あなたも1年をふりかえってみませんか。
第2位【パートナー】どんな関係でいたいですか

【パートナー】どんな関係でいたいですか
先日、下村の家事シェア講座にスタッフとして参加いたしました。照明の調節をしながら聞き耳を立てていると「あなたはパートナーとどんな関係でいたいですか?」と聞こえてきました。この質問は過去の私に言いたい言葉だなと思いました。
rakulife.jp
2021.11.25
こちらも山口の記事です。下村の家事シェア講座で心に残ったワードから昔を思い出しながら今後も楽しく、仲良く、良い夫婦関係でいるために改めて考えてみました。
第1位【60歳すぎたら】やめて幸せになれる100のこと

【60歳すぎたら】やめて幸せになれる100のこと
先日宝島社から発売された「60歳を過ぎたらやめて幸せになる100のこと」の取材を受けてシニアのメルカリと題してくて捨て方に困ったものの処分法についての記事を掲載していただきました。まだ60歳を過ぎていないけど、60歳に向けて想像できることやすでに手放してよかったと思っていることを考える機会となりました。
rakulife.jp
2021.11.05
こちらは雑誌の取材をうけた滝口の記事です。今回、この雑誌には下村、滝口、谷が取材をうけ掲載されています。何歳になっても幸せでいたい私たち。60歳じゃなくてもヒント満載です。