無料メール講座 登録ページ
片づけをする前に知っておきたい、「片づく考え方」にご興味を持っていただきありがとうございます。
こんな経験はありませんか?
整理収納片づけって、ただやり方をマネしたではうまくいかないのです。
こんにちは。
PRECIOUS DAYS代表下村です。
お部屋と心を整えてあなたの「忙しい」を「充実している」に変えるお手伝いをしています。
この仕事をはじめて6年が経ちました。
ライフオーガナイズという片づけ方に出会う前の私は「そこそこ」片づけられる人でした。扉の中に隠す収納を実践し、扉を開けても白いボックスが並ぶ、そしてボックスの中はちゃんと仕切っていました。
もちろん中に何が入っているのかわかりやすくするためにラベリングも徹底していました。
いわゆるお手本のような収納です。
しかし家族はいつも使ったものを出しっぱなしだしいつも何かを探している、そして私自身もぱっと見は片づいているけど、ボックスの中はぐちゃぐちゃでした。
そんな家族と自分に納得ができず整理収納のノウハウが満載のブログや本、雑誌を読みまくって片づく工夫をどんどんどんどん取り入れていました。
まなんだことを実践したらしばらくは納得できる、だけどやっぱり満足できない、そしてまた新しい収納を試すことの繰り返し。
コロコロ変わる収納に家族からも不満の声が上がり、「家族のために頑張っているのに!」と私もイライラしていた時ライフオーガナイズの片づけに出会いました。
そしてライフオーガナイズの片づけを学び、実践したら家族の出しっぱなしはなくなり、私のイライラもおさまり、何より家での時間が穏やかで心地いいものになりました。
もし、あなたが片づけても片づけても片づかない、納得できない、むしろ片づけようとすればするほどイライラしたり落ち込んだりするのであればライフオーガナイズの片づけを学んでみませんか?
ライフオーガナイズの片づけは「片づけ方」より「考え方」を重視します。
手取り早く片づけたいと思っているときは少しまどろっこしく感じるかもしれません。
だけどあなたの片づけのゴールが「充実している日々」「幸せを感じられる毎日」「家族との笑顔の時間」のどれかであればぜひこの100のヒントを学んでください。
この無料メール講座を受講すると
- 今までうまくいかなかった原因がわかります
- 片づけの順番がわかります
- 片づけられる考え方が身につきます
- 家計管理も含めて暮らしの片づけ方がわかります
- 心の整え方がわかります
こんな方にオススメです。
- 整理収納に興味がある
- 片づけても片づけても納得できない
- いろいろな片づけ方を試したがうまくいかない
- 部屋の片づけの前に思考の整理をしたい
- 家族が片づけてくれない
このメール講座は6部構成になっています。
Part1 思考の整理(ゴールの見つけ方)vol.1〜vol.11
Part2 選ぶ力の大切さ vol.12〜vol.26
Part3 風水を味方につける vol.27〜vol.36
Part4 情報の整理 Evernote vol.35〜vol.61
Part5 家計管理のポイント vol.62〜vol.84
Part6 こころの片づけ(メンタルオーガナイズ)vol.85〜vol.100
単に部屋を片付けるだけでなく、お金から心の片づけのヒントまで100日間無料で学べます。
ご登録は簡単、もし「自分には合わないな」と思ったら解除も簡単にできますのでお気軽にご登録ください。