【生きるため】「苦手」の取扱説明書

 

こんにちは あなたの「忙しい」を「充実している」にかえる
東京のライフオーガナイザー 下村志保美です。

 

星占い、月星座、九星気学、数秘、マヤ、四柱推命・・・

ストレングスファインダーや利き脳など

私たちの周囲にはたくさん自分の個性や特性、強みなどを明らかにするツールがあります。

そしてそのツールで診断や、チェックをすることが好きな方、とっても多いです。

私も嫌いではありません。

 

目次

「〇〇チェック」をやってみたら

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”R1″ icon=”si-chang.png” name=”しもむら” ]そうそう、当たってるーー[/speech_bubble]

 

ってなんて嬉しくなります。

 

そしてそのチェックで「あなたが苦手」と出たことが実際に自分が苦手なことであればちょっとホッとします。

 

たとえば私は「曖昧さ」が苦手です。

「適当にやっておいて」とか「大体でいいよ・・・」と言われると混乱してしまい決められないし、動けません。

秘書時代は本当にこういう指示が苦手で、他の秘書さんがサクサクこなすのをみて「どうして私はできないのだろう」って悩んだこともありました。

しかし利き脳やストレングスファインダーなどで調べるとそういう資質だったことがわかりホッとしました。

 

「苦手」の取扱方

じゃあ、苦手なことはどうすればいいのか。

「私は曖昧が苦手です」と、曖昧なことをしないで生きていくことはできません。

 

たとえば料理。

自分で作ってみて「これで本当に美味しいのかどうか?」(自分では美味しいと思うけどこれが正解?って悩む)て不安だから料理は苦手です。味覚チェッカー的な機械で数値化できればいいのですが(笑)

レシピにある「全体的にしんなりしてきたら」ってなんて表現も非常に感覚的で曖昧なものですから「これでいいのか?」って不安になります。

 

苦手だから料理はしない、とか料理は不味くていい・・・ではなく

(全てが全てではありませんが)調味料を計測したり、時間を測ったりして苦手を補っています。

 

 

「苦手」をやらない理由にしない

苦手なことはあって当然。

でも

「苦手なんです」「私、そういうのできない人です」といえば自分にやらない、できない言い訳はつくけれど、それでは問題が解決しないこともたくさんあります。

生きていくためには苦手なこともやらなきゃいけないこともある。

 

片づけもそうです。

 

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=””]私って使ったものを戻せない人なんです。[/speech_bubble]

 

でも本気で片づけたいなら戻せる方法を考えましょう。

「戻せない人」のままでは片づきません。

 

あなたが戻せる方法は何?

 

ライフオーガナイザー入門講座で一緒に考えませんか?

 

ライフオーガナイザー入門講座@東京都墨田区

クレジット決済ができます。

【日時】全一回 ご都合の良い日をお選びください。全ての日程は学びの吉日を選んでおります。

2019年7月6日(土)10:30-13:00 募集中

【会場】東京都墨田区 PRECIOUS DAYSセミナールーム
都営新宿線菊川駅 徒歩3分、半蔵門線住吉駅徒歩10分
【参加費】3240円 (協会員1620円)税込
【定員】10名(最少催行人数3名)

現在募集中の講座
2019年7月6日(土)午前 ライフオーガナイザー入門講座 募集中

2019年7月6日(土)午後 メンタルオーガナイズエッセンスセミナー  募集中
2019年7月20日(土)ライフオーガナイザー2級認定講座 募集中

本を出しています。

メール講座をお申し込みのかたにブログではかけないお話などをお伝えするメルマガを送らせていただいております。

メール講座は全て無料。

解除も簡単にできますのでよかったらご購読ください(^^)

 

 

 

毎朝LINE@では暦をみながらその日のオーガナイズのキーワードキラキラをお伝えしています。

LINE ID : @rakulife_shiho

(友達追加後、メッセージかスタンプを送信してくださると私にお友達になってくれたことが通知されます。何も送信しなくてもキーワードを見ることができます。)

 

友だち追加数

 

 

 

お友達に共有する
目次